男目線の妊活日記⑩ 不妊治療はすべてが保険適用ではない

男目線の妊活日記
PVアクセスランキング にほんブログ村

私たち夫婦は2020年から不妊治療をしています。不妊治療をするまでは、不妊治療について全くと言って良いほど知りませんでした。

私は無知が一番怖いと思っています。今回自分たちが不妊治療をして、不妊治療について知ることができたのは、これからの人生のためになるなと本気で思いました。

そういったこともあり、不妊治療について発信したいなと妻から言われました。

2人で考えたのが、男性目線の妊活日記です。

この日記を読んでいただき、少しでも明るい妊活にしてもらえればなと思います。

前回のおはなし

お医者さんに顕微しかないと言われた私たちは、保険適用になるのを待つまでの間に人工授精をしました。正直人工授精でできないだろうと内心思っていましたが、お互い口には出さず過ごしました。

人工授精後も楽しむためキャンプにもいきました。どっちにしてもできないと思ったので…。

というのが前回のおはなしでした。

不妊治療の保険適用について

前回の人工授精は、皆さんわかっていると思いますが、妊娠しませんでした。

その検査結果を聞いた後に顕微授精が保険適用になったかどうかを聞きました。

私たちが通っていたクリニックは、体外受精を保険適用にするかどうかの会議が長引いていて、人工授精のみ保険適用でした。(2022年4月時点)

私たちが通っているクリニックは、どこからどこまでを保険適用にするか悩んだ挙句、決めるのが難しいということで体外受精全般を保険適用にしないということになったみたいです…。

さすがに1000000円と300000円は違う…。単純計算ですが…。

調べるとほとんどのクリニックでは、体外受精を保険適用ないにすると書いてあるのですが・・・。

次の通院まで少し考えることにしました。

体外受精のみ保険適用外

まさかの体外受精が保険適用外…。

不妊治療を始めた頃は、いくらでもお金出したるで〜と思っていました。しかし保険適用という餌があるのに食べないのは違う…。だって安月給だから…。

妻と話し合いをしました。妻と一緒の考えでした。さすがに妻も仕事していないので、転院することに決めました。

正直言うと今のクリニックは、とてつもなく待ち時間長いし、お医者さんガチャやし…。

妊娠するためには我慢我慢と正直思っていました。

良い機会だなと思い、紹介状を書いてもらいました。

次回3つ目のクリニックです。

不妊治療の全てが保険適用ではない

これは本編と違うが、伝えたいことなので入れています。

皆さんは、不妊治療が保険適用になって良かったね。と言います。

しかし、全てが全て保険適用ではないんです。

検査はほとんど自費です。先進医療なんて自費やし、0の数が数えないとわからないくらいです。

地域によっては、助成金があったり、医療保険の先進医療特約などがありますが、なかなかお金は飛んでいきますよ?

だから不妊治療をしている人に保険適用になって良かったねと簡単に言うのは、やめてください。

最後に

不妊治療が保険適用になった。という情報をほとんどの人が知っていると思います。

しかし中身を見てみると保険適用で助かる部分は、あるんですが…。

検査・先進医療は保険適用外ですし、クリニックによっては保険適用ではない、回数が決まっている。などあります。

おそらく知らない方が多いと思います。

保険適用になったから良かった。ということもあります。

しかし簡単に良かったと言われたくない。子どもが無事生まれるまで良かったって言えないんですよ。

応援してください!押してくれた励みになります!

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました